- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
- 日本の学校>
- 高校を探す>
- お仕事図鑑250(中2・3用)>
- 航海士・航空管制官
|
||||
航海士・航空管制官の仕事 |
航海士は、船が安全に航海できるように最適(さいてき)な航路や速度を考え、船を操縦する仕事です。航空管制官は、飛行機が安全な航路を飛んだり、空港へスムーズに離着陸(りちゃくりく)できるように指示を伝える仕事です。 航海士になるには、国家資格の海技士(航海部門)に合格する必要があります。商船学校や海洋関連の学科がある大学などで学びながら乗船経験を積んだり、海運会社や船舶(せんぱく)会社で実務経験を積んだりしながら資格を取るとよいでしょう。就職先には漁業会社、フェリー会社、海上保安庁なども考えられます。 航空管制官になるには、航空保安大学校の航空管制科へ入学して学ぶか、国家試験を受けて航空管制官の資格を取り、航空保安大学校で半年の研修を受けます。その後に、全国各地の空港で実地訓練を受け、航空管制官技能試験に合格した人が正式な航空管制官として認められます。主な仕事場は、空港の管制室です。 |
航空管制官にインタビュー |
|