- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
- 日本の学校>
- 高校を探す>
- お仕事図鑑250(中2・3用)>
- 学芸員
|
||||
学芸員の仕事 |
学芸員とは、博物館や美術館、あるいは動物園や水族館などで、専門職員として働く人です。そこで、資料の収集や保管、展示、研究調査を行います。また、来館者への説明や観察会の講師などもしますし、案内書や目録、年報などの作成もします。博物館の業務のほとんどすべてにかかわります。さらに、学芸員の最も重要な仕事のひとつは、自分が持っている専門分野、科学や自然史、歴史、産業、美術、文学などの「調査・研究」です。研究成果は、展示に生かされます。 学芸員になるには、国家資格が必要です。養成コースが設けられている大学では、そのコースを終了すると、無試験で学芸員の資格が取れます。養成コースを出ていない人は、文部科学大臣が行う試験を受けて、資格を得ます。学芸員と学芸員補の2種類があり、学芸員補は学芸員を助ける立場の職員となります。3年以上の実務を経験すると、学芸員になることができます。 専門分野の研究職でもあるので、確かな学問的知識が求められます。大学などでしっかり勉強しておくことが必要です。 |
学芸員にインタビュー |
|