夏休みのオープンキャンパス みんなの参加状況、活かし方 高校生ランキング レポート
高校生ランキング レポート 「高校生活」を楽しく、充実したものに。
  • 夏休みのオープンキャンパス
    みんなの参加状況、活かし方

    進路・進学

    2022.07.27

    夏休みの「オープンキャンパス」は、進路検討の重要なポイントですよね!

    でも「みんな参加してる?誰と参加したらいい?」「どう活かしたらいいの?」など、気になっている高校生もいるかもしれません。

    そこで、高校生に聞いた夏休みのオープンキャンパス参加状況や、大学生に聞いたオープンキャンパスの活かし方をご紹介!
    みなさんのオープンキャンパス参加に、お役に立ていただければ嬉しいです★

    INDEX
    1.夏休みのオープンキャンパス参加状況
    2.オープンキャンパスの活かし方
    3.参加するオープンキャンパスを探そう!

    1.夏休みのオープンキャンパス参加状況

    進学希望の高校生アンケート結果を基に、みんなの参加状況をご紹介!
    (調査期間:2021年7月29日〜8月5日)

    1)1年の半分以上、2年の4人に3人が参加!

    Q.夏休みのオープンキャンパス参加校数
    (1校以上の回答合計)
     1年生 : 57.2%
     2年生 : 75.0%
     3年生 : 83.5%

    夏休みに参加しようと思うオープンキャンパス参加校数を聞いたところ、1年生の半分以上、2年生の4人に3人、3年生の約8割が「1校以上」参加すると回答しました。

    学年が上がるごとに、参加者数は増加傾向となっていますが、1年生からも積極的にオープンキャンパスに参加している様子が窺えますね。

    夏休みには、大学短大、専門学校のオープンキャンパスが多く開催されます。また、普段よりも時間が作りやすい夏休み期間であれば、じっくりと学校見学を楽しめるチャンスです!

    2)「学校に行く/オンライン」の両方に参加!

    Q.夏休みに参加するオープンキャンパス
    「学校へ行く」のみ参加      :33.6%
    「学校へ行く/オンライン」両方参加:42.0%
    「オンライン」のみ参加      :24.4%

    オープンキャンパスには、直接「学校へ行く」ものと、スマホやタブレットから「オンライン」で参加するものがありますね。

    大学短大進学希望の高校生にどちらに参加するのかを聞くと、「学校へ行く/オンライン」の両方に参加が約4割と、最も多い結果となりました。

    例えば、遠方の学校にはオンラインで参加して近隣には学校へ行ったり、オンラインで参加して興味がわいた学校には直接行くなど、上手に使い分けると良いですね!

    3)母親と一緒に、学校へ行くのが多い!

    Q.オープンキャンパスに一緒に参加する人
    ・「学校へ行く」オープンキャンパス
    (複数回答)
     男子 1位 母親と参加 :36.9%
        1位 1人で参加 :36.9%
        3位 友だちと参加:35.0%
     女子 1位 母親と参加 :58.4%
        2位 友だちと参加:36.2%
        3位 1人で参加 :25.9%

    ・「オンライン」オープンキャンパス
    (複数回答)
     男子 1位 1人で参加 :72.9%
     女子 1位 1人で参加 :68.9%

    オープンキャンパスに一緒に参加する人を聞いたところ、「学校へ行く」オープンキャンパスでは、男子は「母親」「1人」が同率1位(36.9%)、女子は「母親」が約6割と最も多く、「母親」と参加する高校生が多いようです。

    保護者と一緒に参加すると、保護者の視点からも学校をチェックしてもらえたり、保護者に進路を相談できたりと良いですよね。

    一方、「オンライン」オープンキャンパスは、「1人で参加」が男女ともに約7割と最多。「オンライン」は、手軽で、気軽に参加している様子が窺えました。

    ※オープンキャンパス参加前には、オープンキャンパス「チェックポイント」をチェックしてね。
    →オープンキャンパスの「チェックポイント」!

    2.オープンキャンパスの活かし方

    大学生アンケート結果より、オープンキャンパスに関する回答をピックアップして、その活かし方ご紹介!
    (調査期間:2021年8月2日〜8月11日)

    1)「志望校選び」に活用!

    「大学に合格できたのは何が良かったからだと思うか(大学合格要因)」、重要だと思う合格要因として「志望校の選び方」を挙げた大学生に、その内容やポイントを教えてもらいました。

    ・オープンキャンパスに参加し、生の声を聞く(私立大学3年・文系・女子)
    ・似たような分野を扱っている学校でも先生や施設に違いがあり、オープンキャンパスで下見をするのが重要だと考えます(私立大学3年・文系理系どちらでもない・男子)
    ・自分が学びたい場所を見つけることがモチベーションにも今にも繋がっていると強く実感している(私立大学2年・理系・女子)

    オープンキャンパスで、学生や先生の「生の声」を聞き、リアルな情報で志望校を選んだ様子が窺えました。また「自分が学びたい場所を見つけること」をポイントとした先輩の声も聞かれ、オープンキャンパスで「学びたいと感じるか」を確認するとよいですよね。

    さらに、「似たような分野を扱っている学校でも先生や施設に違いがあり、オープンキャンパスで下見をするのが重要」と、気になるポイントを比較検討する機会としても、オープンキャンパスに参加すると良いようです!

    2)「大学の雰囲気」を感じるとる!

    「現在、所属している大学を志望校とした理由」について、「志望校の決め手」として「大学の雰囲気」を挙げた大学生に、その内容を教えてもらいました。

    ・オープンキャンパスで学生の雰囲気が良かった(私立大学1年・文系・女子)
    ・在学生の雰囲気が穏やかで私に合っていると感じたから(私立大学4年・文系・女子)
    ・多様性のある雰囲気だったこと(私立大学4年・文系・男子)

    「大学の雰囲気」が志望校の決め手となった大学生は、「学生の雰囲気が良かった」「在学生の雰囲気が穏やかで私に合っている」「多様性のある雰囲気」など挙げており、オープンキャンパスで、自分が求める雰囲気なのかを確認した声が挙がりました。

    オープンキャンパスに参加して、「自分に合っているか」「求める雰囲気か」という視点で、実際の雰囲気を感じてみるとよいでしょう!

    3)「モチベーションアップ」に活かす!

    「受験勉強のモチベーションを上げる(やる気を出す)ためにしていたこと」について、良かった方法として「合格後の大学生生活をイメージする」を挙げた大学生に、その良かった方法を教えてもらいました。

    ・志望校のキャンパスに行って合格後を想像する(私立大学1年・文系・男子)
    ・モチベーションが下がってきた時は、オープンキャンパスに参加した(私立大学1年・文系・女子)
    ・その学校に行っている自分を想像して楽しそうだな、本当にそうなりたいなと思ってました(私立大学4年・文系・女子)

    「志望校のキャンパスに行って合格後を想像」「モチベーションが下がってきた時は、オープンキャンパスに参加」など、勉強のやる気を奮い立たせるためにオープンキャンパスを活用したという声が挙がりました。

    「どうしても志望大学に行きたい!」という強い思いが、勉強のモチベーションアップにつながりますね。モチベーションが下がってきた時に、オープンキャンパスを活用するのも良いですね!

    3.参加するオープンキャンパスを探そう!

    日本の学校の「オープンキャンパス特集」では、豊富な検索項目で、あなたが気になるオープンキャンパスを探すことができます!

    <検索項目>
    ・校種
    ・エリア・キーワード
    ・開催日
    ・他の条件
     「大学・短大」偏差値、学問ジャンル
     「専門学校」職業ジャンル

    あなたが気になるオープンキャンパスを探して、参加を申し込もう!
    →「オープンキャンパス特集(検索)」へ

    あとがき

    いかがでしたか?夏休みのオープンキャンパスの機会を、進路検討に役立てたいですよね。学校へ行くオープンキャンパスでは、コロナ感染予防や熱中症対策をして参加してくださいね。みなさんが、本当に進学したいと思う学校が見つかりますように★



    関連ページ
    ・オープンキャンパスのチェックポイント!

    ・オープンキャンパス特集(検索)

mixiチェック 友だちに知らせる

ページトップへ

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一