経営学部 経営学科
企業などの組織運営に欠かせない知識やマネジメントスキルを有し、時代を読み解くことでグローバルに活躍できる人材を育てます。
経営学科の特長
- 独自の教育体制
-
■企業などの組織運営スキルを身につけ、時代を読み解くグローバルな人材を育てます。
「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」という4つの経営資源を管理するノウハウを学ぶ経営学科。コミュニケーション能力や情報処理能力、数量的分析力といった幅広い教養と、企業経営に関わる専門的で実践的なマーケティング、経営戦略、会計、人材管理の知識を修得します。
21世紀はアジアの世紀といわれており、アジアの企業やビジネスに関する講義の充実も大きな特徴。企業などの組織運営に欠かせない知識やマネジメントスキルを有し、時代を鋭く読み解くことでグローバルに活躍できる人材を育てます。
●学びの特色
【特色1】行動力と主体性を養うアクティブ・ラーニング
「基礎ゼミナール」は、経営に関する基礎知識を実際に活用することがテーマです。自ら設定した課題について、実際に現場を訪れたりしながら調査・分析を実施します。グループワーク形式で学習を行い、成果をプレゼンテーション形式で発表します。能動的に学ぶ姿勢が身につきます。
【特色2】就業力を養う実践プログラム
経営学科では企業経営に関する多様な理論を学修しますが、修得した知識を現実に活かすことを目的に、「トップマネジメント特別講義」、「ビジネス・シミュレーションI・II」などの体験型授業が設置されています。理論と体験を融合することで就業力を高めます。
【特色3】国際的視野を養うカリキュラム
企業に関わる多様かつ広範なカリキュラムのなかで特徴的なのは、「アジアのビジネス環境」や「アジアの企業と経営」といった、アジアの企業・ビジネスに関する講義が充実していること。国際的に活躍する人材には欠かせない知識・スキルを修得できます。もっと見る
- 学べる内容
-
■学びのガイドライン
<経営領域>
現代社会を生き抜くためのポータブル・ナレッジ(企業の枠にとらわれずに、ビジネスで活躍できる専門的な知識やスキル)を身につけることを目標に、経営領域を複合的に学ぶことで、自己実現の可能性を広げていきます。
<マーケティング領域>
マクロ的観点に立つ流通論と、ミクロ的観点に立つマーケティングの2つの領域を学修しながらビジネスを捉え、現代の企業戦略の要といえる流通論とマーケティング知識を土台としながら、ビジネスへと展開できる実践力を高めていきます。
<会計領域>
簿記検定に挑む学生にとっても有益な「簿記原理」や「会計学」、「財務会計論」など主要科目の学修を通して、現代の企業経営に必須である会計の知識を身につけることができます。もっと見る
- 就職状況
-
■就職率(2023年3月卒業生実績)
99.7%もっと見る
- 主な就職先
-
■主な就職先(2023年3月卒業生実績)
東急建設、住友林業、フジパングループ、日本たばこ産業、ヤマハ、ANA成田エアポートサービス、三井住友銀行、モルガン・スタンレー・グループ、富士ソフト、大田区役所、入間市役所、防衛省 ほかもっと見る
経営学科の概要
- 定員325名
- 修業年数 4年
- 募集共学
- 学費131万5000円
※2025年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・経営学