椙山女学園大学附属小学校の学ぶこと/学校生活
- 給食
- 有
- 制服
- 有
- 土曜日
- 無
- 補習
- 有
特色ある教育活動 |
教科全学年、少人数による毎日英語を実施し、英語のコミュニケーション力と国際的資質を育成しています。また、朝の10分間読書や音読の励行、名文多読などの読書活動をとおして国語力を伸ばす指導や、算数教育においては、計算の反復練習のほか思考力を伸ばす指導の工夫にも心がけています。 その他、書初めコンクール、なわとび大会、百人一首かるた大会などを実施し、児童の向上心の高揚を図っています。 領域(道徳)家庭的な雰囲気の中で、生活面でも行き届いた指導に心がけ、子供同士の思いやりを育み、協力し合う環境づくりを心がけています。学校生活においては、挨拶や言葉遣いなど、基本的な行動様式の指導も重視し、品位ある生活習慣の育成に努めています。特別活動諏訪湖の生活(6年)、琵琶湖の生活(5年)、郡上の生活(4年)などの校外宿泊生活を行い、児童の自主性・自制心・協調性を育成することを目指しています。これらの行事は、児童にとって日頃の学習内容を総括する絶好の機会となっています。 総合的な学習国際交流活動、社会貢献活動に取り組んでいます。大学教員と連携した探究的な学習、自校史教育等も進めています。その他本校の教育は、生活指導面でも顕著な実績があります。毎日実施している日記指導は、児童の表現力を伸ばし、教師と子供との心の交流を深め、行き届いた教育指導を実現しています。水泳指導においては、近接する本学園中学校・高等学校の温水プールでの年間を通じた計画的指導を行っています。また、様々な体験学習や専任講師による書写・音楽・図工・英語の授業とあわせ、多彩な学びを展開しています。 |
---|---|
カリキュラム(コース・特色など) | 1クラス(1学年3クラス)30名の少人数学級構成により、児童一人一人にきめ細かな指導を行い、基礎学力の充実、優れた能力の伸長を図っています。 |
給食について | 一部、アレルギーに対応しています。 |
制服について | スカート、ブラウス、上着、ベレー帽(夏は麦わら帽) |
学校行事 | 4月:入学式 5月:運動会、春の遠足 6月:芸術鑑賞会、イングリッシュデー(3年生) 7月:諏訪湖の生活(6年2泊3日)、琵琶湖の生活(5年2泊3日)、郡上の生活(4年1泊2日)、語学研修(オーストラリア) 8月:国内英語研修(1~6年生 希望者) 10月:学習発表会 11月:修学旅行(6年2泊3日)、秋の遠足(1~5年) 1月:百人一首かるた大会、縄跳び大会、書初めコンクール 3月:クリプトメリアンセミナー発表会、卒業式 |
土曜日について | 運動会、学習発表会を土曜日に実施する他に、学校説明会、入試説明会等で短縮授業を実施する。 |
PTAの活動内容 | ■目的 教育の充実、児童の健全育成、全員相互の資質向上を図る ■活動内容 小学校だより編集、懇親会実施、講演会、制服リサイクル、鏡開き |
補習 | 帰国子女の児童への日本語補習や、各学年における教科指導を一部導入しています。 |
椙山女学園大学附属小学校の教職員
教職員数 |
42人
(教員数 41人、職員数 1人) 校長1人、教頭1人、教員24人、講師9人、ネイティブ講師5人、養護教諭1人 (2023年5月現在) |
---|---|
外国人講師 | 1年生から1クラス15名ずつの少人数制によるクラス編成で5人のネイティブスピーカーによる「毎日英語」を行っています。 |
カウンセラーについて | 十分な経験をもつカウンセラーが週2回勤務しています。椙山女学園大学の臨床心理相談室とも連携しています。 |
外部講師 | 音楽・図工・家庭科・英語・書写の授業を担当しています。 |