奈良学園小学校の学ぶこと/学校生活
- 給食
- 有
- 制服
- 有
- 土曜日
- 有
- 補習
- 有
特色ある教育活動 |
教科小1~4をPrimary(プライマリー)、小5・6・中1・2をMiddle(ミドル)とし、発達段階に沿った、充実した教育を展開します。■国語 全ての教科の基となる「ことばの力」をつける取り組みを続けています。全学年で取り組む「ブックトーク」では、自分が読んだ作品の主題をとらえ、共通する主題をもつ作品を選び、紹介する文を書き、スピーチをします。読み深め、原稿を書いて構成し、自分の思いが伝わるように話す力を養います。 ■算数 筋道立てて考える力=「論理的に考える力」、他でも通用しないか考える力=「発展的に考える力」の育成を目指しています。授業の中でICT機器を用いて協働学習に取り組むことで、よりよい説明方法や新たな考えの発見、さらにはコミュニケーション能力の向上を図っています。 ■英語 「読む・聞く・書く・話す」の4技能と対話力を育みます。Primaryではネイティブの教員と日本人の教員がフォニックス学習とコミュニケーション学習を軸に授業を進め、Middleでは教科書の学習内容をもとに、より高度なカリキュラムで、P課程で学習したことの定着・活用をし、読む・書く力もしっかりとつけていきます。 領域(道徳)「礼法」を道徳の時間に取り入れ、茶道を通して礼儀作法やもてなしの心を学び、豊かな情操を育みます。また、教科化に伴い、学校全体で系統立てた授業内容に取り組んでいます。 特別活動■本物・一流体験学習教材に関係する実験を提示し、本物にふれる体験を通して学習を深め、知的好奇心を喚起します。また、オーケストラを招いての芸術鑑賞会や、著名な研究家の方をお招きしての講演など、一流にふれることで教養を深めます。 ■棚田・菜園 校内に棚田と菜園を設置。作物や植物の成長過程を長期にわたって観察することができます。作物を育てることの大変さや収穫したときの喜び、植物の育ちへの驚きなどを味わうことができます。 総合的な学習■宿泊学習自然とふれ合い、本物と出会う貴重な体験。P1(小1)生から毎年実施することで、「知りたい」という好奇心を芽生えさせ、学びの意欲向上へつなげます。また、親元を離れて仲間たちと過ごすことで、協調性や社会性が育ち、人間的に大きく成長していきます。 ※社会情勢により、変更となる可能性があります。 P1(小1):奈良市内(1泊2日) P2(小2):吉野(1泊2日) P3(小3):琵琶湖(1泊2日) P4(小4):京都・美山町(2泊3日) M1(小5):広島(2泊3日) M2(小6):ハワイ(5泊7日) その他■異学齢交流活動について小学校では縦割りグループを作り、清掃活動に取り組んだり集団登下校を行ったりしています。また、運動会や学習発表会などの学校行事だけでなく、ランチタイムや休み時間など、普段の学校生活でも幼稚園児や中高生といった、さまざまな学齢の子どもたちと交流。コミュニケーション能力を高めながら、他者への思いやりや自分を大切にする心を養います。 |
---|---|
カリキュラム | ■専科制 Primary(小1~4)では、学級担任制を基本としながら、理科・音楽・図工・体育・英語・情報では専科制を取り入れ、より専門的な指導を行います。Middle(小5・6)からは、教科担任制となります。 |
オンライン学習について(備考) | コロナウイルス感染等で学校に通えない期間、主要教科においては学校と家庭をオンラインでつなぎ、リモートで授業を受けています。 |
給食について | 給食は、安全で衛生的な、望ましい食生活の習慣を身につけるとともに、食事を通して、マナーや思いやりのある人間関係を築き、また、家族や仲間、生産者、大地への感謝の心を養う大切な場です。給食当番などを通して、全員で協力する姿勢、集団ルールを守ることなどもあわせて育成します。 月に一度、お弁当持参日の設定があります。 |
学校行事 | ・1学期(4月~7月) 入学式、遠足、さつまいも苗植え、なとみんピック(小学校運動会)、田植え、宿泊学習、終業式 ・2学期(8月~12月) 始業式、M・Y尚志祭、さつまいも堀り、合同運動会、稲刈り、宿泊学習、終業式 ・3学期(1月~3月) 始業式、モンゴル体験、ハワイ宿泊学習、P尚志祭、卒業式、Primary修了式 |
土曜日について | Primaryの児童は、月に2回土曜日の授業日を設け、3時間の授業を行います。 Middle以上の児童については、毎土曜日に3時間の授業があります。 |
PTAの活動内容について | 「登翔会」という、幼小中高合同の組織で活動。保護者の皆様にご協力を賜り、家庭との連携を深めながら、小学校の教育活動を行っています。 |
補習について | P3(小3)以上を対象に定期的に実施 |
奈良学園小学校の教職員
教職員数 |
33人
(教員数 30人、職員数 3人) (2023年4月現在) |
---|---|
外国人講師について | 2名在籍 英語の授業を日本人教員と共に担当。ゲーム感覚で楽しく学ぶことからスタートし、異文化への興味関心を広げ、国際理解への第一歩を踏み出せるよう指導する。また、フォニックス学習により、正しい発音をしっかり定着させます。 |
カウンセラーについて | スクールカウンセラーを配置し、児童・保護者へのカウンセリングに取り組んでいます。 |
外部講師について | 本校の放課後子ども預かり「ならとみアフタースクール」内の講座にて、外部講師を招き、児童が専門的な内容の講座を受けて、より豊かな思考力・探究力を身に付けるように指導しています。 |